|
2012 | ![]() |
秋の美術展 天竜ギャラリー楽・館 オープン記念企画 | |||
竹内雅明画塾 閑雅会展 遠鉄百貨店 ギャラリーロゼ | ||||||
![]() |
日本画双鶴展 ギャラリー浜松双鶴展 | |||||
第七回 姫街道アートギャラリー 気賀宿 東林寺 | ||||||
第八回 浜松美術協会展 クリエート浜松 | ||||||
2011 | 浜松美術協会リレーアート展 日本画版画部門 | |||||
日本画双鶴展 ギャラリー浜松双鶴展 | ||||||
5月の まちなか リレーアート展 in イーステージ | ||||||
第七回 浜松美術協会展 クリエート浜松 | ||||||
富嶽ビエンナーレ展 静岡県立美術館 | ||||||
2010 | 日本画双鶴展 ギャラリー浜松双鶴展 | |||||
第六回浜松美術協会展 クリエート浜松 | ||||||
日展 日本画部 春季展 第45回日春展 入選 | ||||||
第六回姫街道アートギャラリー 気賀宿 東林寺 | ||||||
2009 | 近代日本画コレクション選 島田市美術博物館 | |||||
竹内雅明 日本画展 − 心静かに − ホテルコンコルド浜松 1Fオープンギャラリー |
||||||
第五回浜松美術協会展 クリエート浜松 | ||||||
風景の会絵画展「遠州を描く」 浜松市美術館 | ||||||
日本画精鋭展 浜松ギャラリー双鶴 | ||||||
日展 日本画部 春季展 第44回日春展 | ||||||
第五回姫街道アートギャラリー 気賀宿 東林寺 | ||||||
珠玉の日本画 竹内雅明展 浜松市美術館 | ||||||
2008 | 第四回浜松美術協会展 なゆた浜北 | |||||
第四回姫街道アートギャラリー 気賀宿 東林寺 | ||||||
2007 | 浜松市移動美術館 in 佐久間 佐久間歴史と民話の郷会館 |
|||||
はままつの美術家展 兼 第三回浜松美術協会展 浜松市美術館 |
||||||
東洋の美 浜松市美術館 | ||||||
第二回浜松美術協会展 なゆた浜北 | ||||||
2006 | 竹内雅明展 細江町立図書館 | |||||
第一回浜松美術協会展 クリエート浜松 | ||||||
1999 | オータムアートウィークス 竹内雅明 祈りの絵画 細江町立歴史民族資料館 |
|||||
1992 | 細江町の芸術家紹介 第一弾 日本画家 竹内雅明 細江町立図書館 |
|||||
|
2011 | ![]() |
生涯学習講座 三ヶ日公民館講座 絵画の基礎講座』 水彩画(全5回) |
|||
2010 | ![]() |
続・実技講習 裏打ち講習会 | ||||
竹内雅明画塾 浜松文化振興財団 | ||||||
浜松美術協会研修部主催 「裸婦デッサン会」 | ||||||
2009 | 実技講習会 | |||||
2008 | 静岡県立美術館友の会主催 第一回 日本画実技講座 | |||||
|
日展 東京松屋銀座(2回) 静岡県立美術館(2回) 浜松市立美術館(2回) 島田市博物館 浜松市北区 細江町立歴史民族資料館 図書館 佐久間歴史と民話の郷会館 浜松市天竜区 秋野不矩美術館 浜松コンコルドオープンG 遠鉄百貨店 Gロゼ G浜松双鶴(5回) 浜松美術協会展 (第1回〜9回) アートG東林寺 (第4回〜8回) |
|||||